壁紙にトライ②ミラクル事件簿

初心者でも 簡単に貼れる 生のり付き壁紙

ってよくネットで 一人で簡単に貼れる って
アップも多くされていますが、 壁など背が高い箇所に貼るのは 最初は絶対 一人では無理無理!

なぜ無理かというと
生のりがしっかり付いてるだけに かなり重い。さらに重い上に 幅が90cmもあるので
壁の端っこにぴったり合わせて広げて貼るのが 、のり付きなだけに のりがくっついて 剥がしながらの作業になるので(また手がのりでベタつくし) 本当に大変。

二人なら のりがつかないように フォローし合えるので、慣れないうちは 二人作業がオススメです。
ただ 家具類の大きくないものは一人でできるかもしれないね。

壁紙貼るのが大変といっても しょっちゅう誰かに手伝ってもらい甘えてばかりではいけません。
また生のり付きはのりが乾くので早く貼ったほうがいいので
昨日 一人 夕方から壁紙貼りに挑戦!

少し経験値が上がってきたのか 前回よりマシになったような気もする。

壁紙を貼る作業中
アトリエの前の駐車場から誰かの視線を感じる。うんんん?

「すいませーーん」って声が
「???」
と声のする方へ
「実は 僕 壁紙貼る仕事してるんです。わあ 壁紙貼ってるって見てたんですが もしよかったらお手伝しましょうか?」
っと…
「え???? 本当ですか? すごくうれしい」ということで(本当に嬉しかった)お手伝いしてもらうことに

「道具持ってきまーーす」と
持ってこられたのは あったりまえですがプロの道具

壁紙貼りも これもあったりまえ ですが無駄がなく素晴らしい!やっぱプロです。

私の壁紙貼り は一体なんなんでしょうかあσ(^_^;)

そう その方は
神戸 元町 乙仲通りに店舗を持つ 輸入壁紙専門店 Wall Deco Store WALECT.の相島さん。

輸入壁紙って 洒落たデザインが多く 私も最初は 輸入壁紙でと思っていたのですが…
輸入壁紙って貼るのは難しいよって
聞いたりもし、最初からはハードルが高そうで、 手を出せずにいましたので…

この機会はお話を伺う絶好のタイミング!

まず 第一声
「輸入壁紙は貼るのはすごい簡単ですよ」

えーーー そうなんですか?
「欧米の主婦が スーパーで壁紙買って貼るんですよ 難しいわけないじゃないですか?」
確かに!

また 相島さん
「日本は壁紙で遊ぶ文化がない。インテリアも壁によって見え方が違うので もっと遊んで欲しいと思い 昨年お店をオープンしました。」と
本当にそうだね。
もっと遊んでいいよね。

いろいろ聞いていくうちに
よっしゃ!輸入壁紙にトライだ!

と 玄関以外の壁はペンキでと思っていましたが輸入壁紙に変更!
相島さんに 部屋に上がってもらって
おおよその見積もりをしていただき
思ってたほど コストも高くない。
まずはカタログを見にお店に伺うことになりました。

これって ミラクルですよね!
まっさか こんな展開になるとは。

神さま ほんまにありがとうやで〜♫




0コメント

  • 1000 / 1000